
- 2020年3月12日
【探検日記(ウインター⑧】ボクシング探検
ウインターシーズン第8回目の探検は「ボクシング探検」 さて、あっという間に2019年度最後の活動です。
探検隊のラストと言えば…やっぱりボクシング! 今回も、「つくばボクシングジム」という最高の場所をお借りしての探検です。 講師は、第49代日本ウェルター級チャンピオンであり、第36代東洋太平洋同級王者である「よう先生」こと井上 庸さんと、東洋太平洋ミニマム級、元日本同級王者の 「やす先生」黒木 健考さんです! 2人のチャンピオンからの直接指導! 会場はボクシングジムということで、リングやサンドバッグがあったりと本格的。 最後には、毎年恒例の6年生卒業スパーリングも待っています。 まずは、ボクシングを学ぶために、知っておくこと。 ボクシングは、相手をパンチで倒す競技であり、オリンピック種目でもあります。 間違ってはいけないのは、きちんとルールを守って行うスポーツ競技であり、 ボクシングのパンチは人を傷つけるものではありません。 しっかり先生の話を聞くことはもちろん、わかったら返事をする! この約束を守って、 基本の姿勢からフットワークまで丁寧に教

- 2020年3月4日
スポ探〈ウインター⑧〉ボクシング探検
ウインターシーズン第8回目の探検は「ボクシング探検」です。 毎年恒例のボクシング探検! 6年生は、最後にチャンピオンとスパーリングで対戦!! どんな探検になるかお楽しみに!!! 〈第8回〉「ボクシング探検」 ■日程:2020年3月7日(土曜日)9:30~11:00 ■会場:「つくばボクシングジム」 ■持ち物:室内シューズ、軍手、飲み物、タオル、筆記用具、探検日記 やる気!!! ■当日のご連絡:090-8533-7135(まりっぺ)/ 070-5457-8314(もえぴー)まで お願いいたします

- 2020年3月4日
【探検日記(ウインター⑦】車いすバスケットボール探検
ウインターシーズン第7回目の探検は「車いすバスケットボール探検」です! 今回、なんと2012年以来7年ぶりの探検です。 そのため、隊員全員が車いすバスケ探検は初めての探検になります。 どんな探検になるのか、心躍らせながら…探検スタートです★ 今回の先生は「ひろ先生」「なつ先生」「がや先生」「BANA先生」の4名です!
みなさん、シッティングスポーツ協会から指導にきてくれました。 先生方は、車いすバスケの普及として色々な場所で車いすバスケの体験プログラムを 主催したり、がや先生は、車いすバスケの選手もしているんだ! BANA先生は、車いすバスケチームのコーチも行ったりしているんだって。 車いすバスケは、足が不自由だったりする人が、車いすを使いながら バスケットボールを行うスポーツです。 使う車いすも、みんなが見たことがある車いすとは少し違っていて、 競技用の車いすを使います。 まずはじめに行ったのは、自分が使う車いすの準備。
自分のカラダのサイズにあった車いすを選ぼう★ 競技用の車いすは普通の車いすと違って、タイヤが外に開いているのが特徴です。