

- 2020年11月26日
スポ探〈オータム④〉雪合戦(練習)探検
オータムシーズン第4回目の探検は「雪合戦(練習)探検」です。 毎年恒例の『雪合戦』! ウインターシーズンでの(本番)にむけて、今年もしっかり練習しよう! どんな探検になるかお楽しみに!!! 〈第4回〉「雪合戦探検」 ■日程:2020年11月28日(土曜日)9:30~11:00 ■会場:「真瀬小学校体育館」 ■持ち物:室内シューズ、飲み物、タオル、運動できる服装で来てね!、マスク着用 ■当日のご連絡:090-8533-7135(まりっぺ)/ 070-5457-8314(もえぴー)まで お願いいたします


- 2020年11月25日
【探検日記(オータム③】アウトドア探検
オータムシーズン第3回目の探検は「アウトドア探検2」! サマーシーズンで雨のため延期になってしまった 火おこしなどのアウトドア体験。 サマーシーズンで行ったアウトドア探検では、火おこしの基礎知識だけでなく 知恵と工夫の大切さについてカラダを動かしながら学ぶことができました。 今回のアウトドア探検では実際にみんなで火をおこして おこした火を使ってアウトドア調理を体験します♪ 今回も知恵と工夫が大切になってくるので、 チームワークを発揮して、 みんなの意見を出し合いながら1から作る楽しさを体験していきましょう★ 今回の先生もアウトドアのプロ!はぶちゃんです(*^^) 子どもたちからの大人気のはぶちゃん。 まずは、はぶちゃんから広葉樹と針葉樹の特徴を教えてもらい前回の復習を。 火がつきやすいのはどんな木だっけ? 針葉樹は火がつきやすいけど、長持ちしない。 広葉樹は火がつきにくいけど、長持ちする。 これが特徴だったよね。 しっかりと特徴を覚えた上で火おこしすることが大切です! 今回は火つけからスタートするので、 スギなどの針葉樹を着火剤として使っていくよ


- 2020年11月4日
スポ探〈オータム③〉アウトドア探検2
オータムシーズン第3回目の探検は「アウトドア探検2」です。 サマーシーズンの宿題覚えているかな? 今年は、どんな探検になるかお楽しみに!!! 〈第3回〉「アウトドア探検」 ■日程:2020年11月14日(土曜日)10:00~12:00 ※以前の予定を変更し、全員同時開催となります ■会場:「ふれあいの里」 ■当日のご連絡:090-8533-7135(まりっぺ)/ 070-5457-8314(もえぴー)まで お願いいたします


- 2020年11月4日
【探検日記(オータム②】シッティングバレーボール探検
オータムシーズン第2回目の探検は探検隊初??「シッティングバレーボール探検」! 今回の探検日記は「りさ」がレポートします! サマーシーズンにやったバレーボールとは違って、 おしりの一部を必ず床に着けて行うバレーボールで、 障害がある人もない人も一緒にプレーできるスポーツです。 パラリンピックの正式種目でもあるんだって。 今回は先生が6人も来てくれました! まずは、おしりをつけたまま、前、後ろ、右、左に動く練習をしました! おしりを浮かせちゃいけないって難しい… 次は一列に並んでみんなで競争! おしりや足、手を使って頑張って進みました! 前や横は難しかったね! 意外と簡単だったのは後ろでした! 先生たちは、とっても速く進んでいたね! つぎは、みんなで円になって、風船を落とさないようにパスをしました。 最初はすぐに落としちゃったけれど、どんどん上手くなって、なんと200回以上もパスをしたチームも! 高学年チームは、ボールでも練習! 風船と違ってスピードが付くから難しいね。 最後は低学年チームと高学年チームに分かれて試合だ! 大きめの風船を使って、低い