top of page

《探検日記》ウインター⑧ボクシング探検

スポーツ探検ウインターシーズン8回目は…「ボクシング探検」!


今回は『まりっぺ』がレポートするよ~♪




毎年スポーツ探検隊の最終回と言えば!ボクシング!!!

第3代スポーツ探検隊『隊長』でもある『庸さん』が毎年先生を務めてくれています。





元プロボクサーであり、第49代日本ウェルター級王者、第36代OPBF東洋太平洋同級王者。

庸さんが現役選手だった頃は、スポーツ探検隊員みんなで試合の応援に行ったこともあったね~!



懐かしい写真を少しご覧ください~♪

↓↓↓

やまじぃ隊長もいる!??



あっ!小さいりさ発見↓↓笑


まりっぺ発見!笑


みんなで花束を渡して応援しましたね!


生で観るボクシングの試合は、パンチの音や選手たちの目線、雰囲気、すべて迫力があって

ヒリヒリしたのを覚えています。


隊員のみんなも、いつもと全く違う「庸隊長」にビックリ!

ボクサーのかっこ良さに、みんなでいっぱい応援しましたね~ なつかしい~~~♪



ということで!


さかのぼると、、、

なんと2015年からずーっとスポーツ探検隊の最終回は「ボクシング」!

庸さんは、その前は、隊長だったから毎回参加していた訳で、、、


というと、一番ながーく「スポーツ探検隊」に携わってくれているのが庸さん!

探検隊のスペシャリストなんです!

このキロクはまだまだ更新していきましょう!!!





では、ボクシング探検開始!!!



毎回ボクシング探検では、最後に「卒業生スパーリング」があります。



なんと今回は、全員最後に庸さんとスパーリングを行うことに!!

そのために、今回のボクシング探検は、いつもと違う『テーマ』を設定しました。


「自分のスタイルを貫こう!!!」




今回は、庸さんとの「スパーリング」のために、自分が得意なボクシングの攻め、

守り方を決めて練習を行いました。



インファイト=相手の近くで戦う

アウトボクシング=相手とはなれて戦う


それぞれオフェンス(攻め)とディフェンス(守り)を教えてもらいました。




まずは何より基本姿勢やジャブ、ストレートの打ち方、


ワンツー などリズムよく、そして常に倒れない姿勢でフットワークを行うなど

基本を教えてもらいました。



次に今日のテーマ「スタイル」を身につける練習!!





2人組でまずは守りから!


インファイトの守りは、スリップ、ダッキング、クリンチ

相手のジャブを上手にかわせるか、はじめはスローで打ってもらい、動きを確認しながら行いました!




アウトボクシングの守りは、ステップワーク、パリング、ブロック

相手の動きを良く見て、パンチをかわす練習をしました。


そして攻め!

インファイトの攻めは、ボディ攻撃、フック、アッパー


アウトボクシングでは、ステップワーク、ジャブ、ワンツー





守りながら隙をみて攻めたり、アウトボクシングから隙をみてインファイトへ、など

二人ペアで上手に攻めと守りを練習することができました!




最後は・・・・


自分 vs 庸さん   


みんなそれぞれ練習したスタイルで時間いっぱいいっぱいまで戦うことができていました。