3日日のメインプログラムは、
「ドルフィンツアー」に「島探検」!
さらにキャンプ場近くの“大久保浜”で浜遊びもして、 1日の大半は海にいたんじゃないかってくらい!!
なのに、みんなは「まだ海にはいりた~い」って。
1つ1つのプログラムが充実していて1日があっという間に過ぎてしまいましたね。
このキャンプではごはんはすべて三宅島に住む曽我部さんがつくってくれるんだけど、 この日のおひるごはんだけは自分たちでサンドイッチをつくったんだ。
中には、リーダーの手伝いをしてくれる隊員もいたりして、この数日で、
とってもたのもしくなったね。
さて、メインプログラムの2つについてレポートします!
1つめのドルフィンツアー!
今回は、午前に2隻と
午後に1隻の合計3隻の船がドルフィンツアーに出航しました。
ドルフィンツアーは、
三宅島から約40分のところにある“御蔵島”に住む野生のイルカに出会いに行くツアーです。
もちろん、野生なので会えるかどうかは運次第…。 長引く梅雨の影響もあり、前日まで海はあれていたり濁ったりしていたそう…。
ですが、
当日は今年で1番にコンディションがいい!って言われるくらいの最高の海! 風も穏やか、波もなく、快晴の中ドルフィンツアーがスタートしました!!
さぁ、そんな最高のコンディションでイルカに出会えたかどうか…
…3隻ともみごと大きなイルカの群れに遭遇!!
午前組では20頭以上いるんじゃないか!?と思うくらい大きな群れと
一緒に泳ぐことができ、午後組はイルカが触ってくるんじゃないか!?ってくらい、
とっても近くでイルカと泳ぐことができました。
どちらも最高のエントリーでしたね!
2つめの島探検もとっても充実したプログラムでした。
6名の隊員とまりっぺ、ツアーガイドの曽我部さんで三宅島を探検です!
三宅島には、名所がたくさんあります。
今回のガイドでは島を1周しました!
曽我部さんが、名所1つ1つで詳しく説明をしてくださり、 伊豆岬に大路池、火山で埋もれてしまった小学校も見に行きました。
雄山では、くもの中にダーイブ!くもをつかまえようとしたけど、できなかったね。笑
1日の活動が終わり、夜ごはんは曽我部さんの作った絶品カレー✨ リーダーもこれを楽しみにしていたんだっ~♬ たくさんおかわりをしてくれる隊員がいる中、
さわしょは山もりカレーを5回もおかわりしていたよ!
そして、なんとこの日も漁師さんからカツオのおさしみの差し入れが!!!
みんなが、「おいしかったですっ!ありがとうございました!」って喜んでくれたからって、2日連続で新鮮なおさかなをいただいたんです。
カレーでおなかいっぱいだったはずなのに…。
2日目のおさしみもあっという間に完売です。
夜は、みんなのお楽しみ!「花火」!
天候があやしかったけど、無事にできてよかったね。 街灯がないまっくらな中、BGMは波の音。 緑にピンクに黄色に…いろんな色にキラキラ光ってとってもきれいでした。
あっという間に明日が最終日。 寝たくない!と思いながらも、身体は正直です。 スイッチがきれたかのようにあっという間に熟睡です。
4日目につづく~~~