オータムシーズン第3回目の探検は「大運動会」です!
小学校の運動会とはまた一味違う探検隊の運動会⭐︎ 90分に内容をぎゅ~っと詰め込んでの開催です!
ラグビーに引き続き、探検隊では、おなじみとなった運動会探検ですが、 種目の違いはもちろん、今年は隊員チームに対抗して大人チームも結成し、
保護者の皆様にも盛り上げていただきました!!
恒例のラジオ体操で、しっかり準備運動をした後は、ドキドキのチーム分け!

今回は、赤・青・緑の隊員チーム3つと、保護者&リーダーの虹色チームの
合計4チームでの対抗戦です✊
各チームの代表による「選手宣誓」。

愛と勇気をもって全力で闘うことを誓ってスタートです!
第1種目は、[島渡りゲーム]!
島の上から落ちずに何人乗ることができるか!?チーム力が試される種目ですね。 身体の大きい虹色チームには少し不利な種目な気もしますが。。。笑
先程、組んだばかりのチームですが、早速各チームで案を出し合いながら練習です。


島に乗る順番が重要でしたね。

みんな必死!低学年の子は足の間に隠れている子も。笑


最高記録は8人でした~👏

島渡りゲームで心も身体も温まったところで、第2種目はくじ引きで決めます!

第2種目は・・・[ストライダーリレー]!
みんなのバトンはストライダー!笑

こんな小さな自転車、乗ったのはいつだろうね…?
ペダルがないので、全力でキックして1位を目指します!
これも少し大人には不利な種目のようでしたが、 大きなカラダに小さなストライダーのアンバランスさにかなり盛り上がりました★

第3種目は、全ては運任せ、[サイコロリレー]! 出た目の数だけ、走る距離も変わります。
サイコロの目を見た瞬間にダーッシュ!


2試合中どっちも出た目が”1”の強運を持った隊員も。 “6”ばかり出す隊員は少なかったね。みんな強運!
段々と各チームで点差も付いてきたところで、第4種目は運動会といったら…の種目。
[大綱引き]! ここに来てやっと大人チームに有利な種目! もう手加減なんてしませんよ〜!

隊員チームも全力で綱を引きます。

昨年綱引きで勝ったゆめぴー率いる緑チームが大勝すると思いきや、
勝ったのはなんと青チーム!

大切なのは、身体の大きさではなくいかにチームの心を一つにできるかなんだね。
みんなの必死な表情と、試合が終わった後の緊張がほどけた表情、
どちらのいい表情でした😄
綱引きで全力を出し尽くしてへろへろですが、最後の種目ですよ!
やっぱり運動会の締めを飾るのはこの種目★[リレー]!

やっぱり運動会はリレーが鉄板だよね。
今回のリレーは、なんとバトンが楕円球のボール!!! ラグビー探検で使ったので、各チームの愛をしっかり運びましょう!


勝ち負けも、みんなにとっては大切ですが、 各チーム仲間と力を合わせて最後まで全力を出し尽くせたことが大切です!
得意不得意がなくみんなで楽しめるのも運動会の醍醐味ですね。


子どもも大人も関係なくみんな全力でプレイすることができました😝



大運動会探検の隊員の感想です(^^)/ ◆ ほんきをだしても青が強かった(小2) ◆ つなひきのとき、こしをひくくするとかんたんだった(小3) ◆ さいころレースで1位がとれてよかった(小4) ◆ おうえんがたくさんできてよかった(小5) ◆ 勝ってうれしかった(小6) などなど…
実は。。。
みんなが帰った後、リーダー同士の真剣勝負が行われました!

どんなゲームでも熱くなっちゃうのが『スポーツ好き』の運命!??
優勝したのは『さわしょ』でした~!
おめでとう!笑

次回、10/19は「ダンス探検」です! どんなダンスを踊るのかな~?
お楽しみにっ★