top of page

【探検日記】ウィンタースポーツキャンプ②

2019.2.24(日) 第回 ウインタースポーツキャンプ

みなさんFBの動画はもうすでにご覧いただけましたか?コチラ↓

今回の探検日記では、各班がどんな風に活動したのかレポートしてきますねっ!

第2回目は総勢51名での開催です!

1回目以上に天候に恵まれ、すがすがしいほどの快晴でしたね。 みんなが途中「あつい💦」と思うくらい気温も高く絶好のスキー日和でした!

A班(オレンジ)🎿どくどくコーチ×かいくん

A班は上級者チーム!

ボーゲンターンが上手にできたり、1回目でパラレルターンができるようになるための練習に取りくんだ子がいるチームです。

よりスキーの技術が上達するよう特訓をしました!

今回は「目線」「姿勢」、この2つを意識しながらいろんなコースに挑戦しました!

また、

常に谷側に目線を置くことで、より広い視野を持って滑走すること

スキーのエッジをきかせる感覚をつかみ、実践してみること

この2つができるように、技術の上達に励みました!

A班が一番多く滑ったコースはダイナミックコース。

午前中の最初のうちはダイナミックコースの斜面の急さに驚き、転んでしまったり、

降りてくるのに時間がかかってしまう子も中にはいましたが、 最後はみんな転ばず、少し怖かったダイナミックコースも楽しんで滑れるくらいに

なりましたね(*^^*)

さすが上級者チーム✨ということもあり、

その日滑走可能なコースのほとんど全てを回ることができました!

B班(ブルー)🎿しんしん×りゅうちぇる

B班は、

1回目のスキーキャンプでC班としてスムーズなターンができるよう練習したチームです。

まずウォーミングアップもかねて、斜面がなだらかなファミリーコートにて

ゆっ~くり好きなように2往復ほど滑りました。

その後は、センターコースへ移動!

センターコースではまず八の字でゆっくり大きくターンをしながら滑走しました。 午前中のうちで段々とスピードを上げ、ターンも小さくしながら滑れるようになったね。

スピードを上げると、どうしても上手くターンができない子どももいたので

午後からは午前中以上に『八の字』を作ることをしっかり意識して滑りました。

全員自分自身でスピードをコントロールし八の字ターンを完璧にこなせるように

なりましたね(*^^*)

さらに同じコースでパラレルターンの練習をし、少しずつできるようになりました。

傾斜が緩やかなコースでは八の字が狭くなりパラレルターンに近いターンが

できるようになった子もいたね!

C班(イエロー)🎿もえぴー×ふっくん