top of page

《探検日記》ウインター③雪合戦探検(本番)

スポーツ探検ウインターシーズン3回目は…「雪合戦探検」!


今回は『きっしー』がレポートするよ~♪


毎年、スキー場から雪を持ってきて開催する雪合戦探検!

今年はどんな熱いゲームが繰り広げられるかリーダー達も子供達もドキドキ・ワクワク!


今回は、エキスパートクラスとチャレンジクラスが一緒に実施!

先週体育館で行った練習の成果を、この本番で思う存分発揮することができました!



まずは試合に必要な雪玉を雪玉製造機で作ったり、作戦を立てたりする時間を持ちました。

雪玉製造機にはみんな興味津々。。。

ケガのないように、みんなで協力して雪玉をたくさん作ることができましたね!


ree

ree

ree

作戦では、先週学んだポジションや攻め方を整理したね。

どんどん攻めていくフォワードと、

最後まで生き残ってフォワードをサポートするバックス。

相手陣地にある旗をどうすれば取れるかみんなで考えることができたかな☆



はじめに練習試合を行ったね。

みんなヘルメットをかぶり、スタートラインの位置に待機して準備完了!


ree

練習試合から白熱したゲームが展開されました!


ree

ree

雪玉に当たらないようにうまくシェルターを使ったり、

かわしたりしながら旗を取るチャンスを探しました。


試合中は相手に背中を向けてしまうと、当てられる危険があったり、

旗を取られたりするので注意が必要だったね。


きっし〜は後ろを向いた時に一瞬の隙をつかれて、ちろに当てられてしまいました笑


ree


練習試合を通してゲームの全体像が見えてきたところで、

チーム内でのポジションを改めて確認した後、ついに本番!


ree

ree

フォワードは雪玉を持ちながらどんどん前身し、

バックスは雪玉をかわしながらフォワードのサポートを!


どんどん相手を当てていった隊員や、シェルターに雪玉を集めてくれた隊員など、

ポジションの役割をしっかりと果たすことができましたね。


ree

ree

リーダーたちも全力で試合に参加しました!

ちなみにきっし〜も雪玉に当たる覚悟でどんどん攻めていったよ笑


ree

ree

旗を取るタイミングがあっても、なかなか前に一歩踏み出すのに勇気がいるね。

でも、相手が雪玉を投げ終わったタイミングが旗を取るチャンスだとわかって旗を取った隊員も!


ree

ree

ree

ree


全試合が終わった後の結果は、なんと3チームとも1勝1敗!

平和な結果で幕を閉じることができましたね笑

このような場合では、得点の合計が最も高いチームが勝利になるんだって!


そして、最後は大人VS子供の試合を行いました!


ree

ree

圧倒的な強さのお父さんたち。それでも隊員たちはあきらめずに最後まで戦い切ることができましたね。


そして1ゲームだけだったけれど、旗を取って見事勝てたゲームも!!

来年、一回り成長したみんなでもう一度リベンジしよう!!



スポーツ雪合戦の全プログラムが終了!


最後にはスポーツ雪合戦の普及活動を行っている

後藤先生から好評もいただけたね!


ree

ルールや動き方など、学んだことを忘れずにして来年また挑戦していきましょう!


ree




コメント


特定非営利活動法人Next one.

 つくば市 IBARAKI

070-5457-8314

HOME

法人概要

クラブ事業

活動内容

会員ページ

Nextoneロゴ新黒_edited.png
bottom of page